ごっつぁんの出演見合わせが影響してるのかぼちぼち空席が目立ちました。僕の2つ隣の通路側の席も空いてました。払い戻しが出来るから投売りしなくても済みますからね…。
グッズはビジュアルブックがいつもにも増して微妙。かなり微妙。1人1ページで生写真を大きく引き伸ばしたような代物。ちょっとこれは買って失敗だったかも知れんなぁ。
内容的には去年の
レビュー&コンサートを更に推し進めた形で全体がレビュー部分の設定の上に成り立っています。
ダンディ坂野演じるエド・サイパンが進行するエド・サイパンショーに出演メンバーが演じる様々な歌手が登場していく形になっています。それぞれの配役は以下の通り。
で、エド・サイパンショーなのでメンバーは自分達の持ち歌を唄います。ゴールドレレディーは
「印象派 ルノアールのように」、ルビー大谷は
「シャイニング 愛しき貴方」、半蔵門瞳は
「幸せビーム!好き好きビーム!」がそれぞれ持ち歌に割り当てられてます。この3組がどれも必見。
まずゴールドレレディーは衣装がエロエロ。トップスはいつも通り水着っぽくてボトムスは超ショートパンツ(フリンジというかヒラヒラ付き)。アヤカ姉さんの太ももがまぶしすぎます! 直視できませんっ! 里田さんは
ガッタスの練習の賜物か結構筋肉質の太ももをしてますが、アヤカ姉さんは適度な肉付きの良さでもうそれはそれは。ルビー大谷は本家カン紺藤とは違い完全にマサオくんソロ(と言うか池尻メンバーはバックコーラスのみでメインを取る場面は一切なし)。そして今回のステージの裏メインと言ってもいいかも知れない斉藤さん、イヤ半蔵門さん。分かりやすく説明するとアホみたいな
倖田來未。「好き好きビ−ム!」をコントのようなエロい振り付けで唄い、コントのようなエロい演技をする半蔵門さんに完敗です。抱腹絶倒。DVDが発売されたら半蔵門さんの登場シーンだけでも見てください。
そんなちょっと豪華なコントの後は安倍なな、後藤あゆみのコンサートです。セットリストは後述しますが、とりあえず柴ちゃんパートの「スクランブル」はどうにかならんかったのかなぁ。別に「スクランブル」の歌詞に何か引っ掛けているストーリーになっているわけではないし、オケをいじっている風でもなかったからそこは
「This is 運命」でも良かったんじゃなかったかな。
今回のオンステージで特筆すべきは柴ちゃんの頑張り。ストーリーラインとか最後のソロコンサート部分とか全てが「後藤真希」を前提として作られています(例えばごっつぁんの曲をなぞった部分だったり
「ちょこっとLOVE」だったり)。またなっちのライバルと言う設定ですけど、本来それを演じるはずであった後藤真希と柴田あゆみの間には大きな格の差があります。そんな中で柴ちゃんは「後藤あゆみ」を精一杯演じきろうと頑張ってます。
とまぁ、半蔵門さんとか柴ちゃんの頑張りとか良い部分はかなりあるんですが、それと同じくらいありゃりゃりゃな部分も。これ、メインの2人以外はほとんど見せ場なしと言っても良いです。完全にその他大勢扱いです。柴ちゃんと半蔵門さんが活躍しているので錯覚しそうですけど
メロン記念日としては1曲も唄っていません。
カントリーも同じ。去年のレビューのような主演が変わる形態ならともかく、これはなっちとごっつぁん(柴ちゃん)、斉藤さんのファン以外の人にとってはキツイんじゃないかなぁ。
ごっつぁんが出演していたら柴ちゃんは里田さん、アヤカとゴールドレディーを一緒にやってたんじゃないかな。でもそうするとあのスタイルの良い2人囲まれた柴ちゃんのスタイルが一層際立って…
01. 友情と魔法のトランプテーマソング (オリジナル) / 全員
02. 印象派 ルノアールのように / ゴールドレディー
03. シャイニング 愛しき貴方 / ルビー大谷 with 池尻ハニー
04. ちょこっとLOVE / 後藤あゆみ
05. 黄色いお空でBOOM BOOM BOOM (安倍Version) / 安倍なな
06. 幸せビーム!好き好きビーム! / 半蔵門瞳
07. ビタミン不足解消交響曲 / 全員
08. すき・すき・きらい・きらい・きらい・すき。 / 全員
09.
Mr.Moonlight〜愛のビッグバンド〜 / 全員
10.
Shall We Love? / 安倍なな・後藤あゆみ
11.
ふるさと / 安倍なな・後藤あゆみ
12. 負けない 負けたくない / 安倍なな・後藤あゆみ
13. 幸せビーム!好き好きビーム! / 半蔵門瞳
14.
愛のバカやろう / 後藤あゆみ
15.
22歳の私 / 安倍なな
16.
溢れちゃう...BE IN LOVE / 後藤あゆみ
17.
だって生きてかなくちゃ / 安倍なな
18.
手を握って歩きたい / 後藤あゆみ
19.
恋のテレフォン GOAL / 安倍なな
20. ・・・ひとりぼっち・・・ / 安倍なな
後藤あゆみコンサートパート
安倍ななコンサートパート
25. 恋のテレフォン GOAL
26. 恋した女の子どすえ
27. あなた色 (バックダンサー:里田まい・みうな・半蔵門瞳)
28. 空 LIFE GOES ON
29. 友情と魔法のトランプテーマソング (オリジナル) / 全員
ミニモニ。の
アルバムからとか
プッチモニの
ベストからとか選択の幅が広すぎます。「負けない 負けたくない」なんて全然思い出せずに「こんな
モータウンあったっけ? オリジナルかな…」と本気で悩んでました。あと「ふるさと」は厳密には唄っていません。口パクではなくて、唄わずに録音したボーカルパートを流している形になってます(僕が見た時だけ?)。何で?
コンサートパートの短さとか一部メンバーにだけスポットライトが当たる構成とか色々問題はありますが、楽しいか楽しくないかで言ったら間違いなく楽しいです。僕はミュージカルが全然ダメなんですがこれは全然あり。去年のレビュー&コンサートとも違って「ミニコンサートをやる事」に一応説得力があります。これは新しい形のエンターテインメントショーとしてこれからもハローのラインナップの中に加えてもいいかも知れない。