良いね、これ。ちょっとダンスクラシックス的な趣もあって、メランコリー(=躁鬱状態)とはかけ離れた重過ぎない軽やかなポップス。暖かくなってきたこれからの時期にピッタリ。それにしても意味があるんだかないんだか分からないような言葉をビートにきっちり載せている歌詞は凄いな。歌詞カードを見ないと岡村ちゃん以上に何て言ってるか分かりゃしない。
しかし、YUKIはバンドのお飾りボーカル(バンドとしてのサウンド的なイニシアティブという面でね)だった人のバンド解散後の活動としては結構理想的なんじゃないかな? TMネットワークで言えばサウンド面は全面的に先生が握っていたわけでウツはうーむ・・・ってな具合に。
---
レイザーラモンHGの「YOUNG MAN」も買った。何気にHG大好きっ子です(基本的にお笑い好きだし、HGはプロレスも好きだしね)。
イントロの感じからフィルターバリバリのディスコサウンドになるのかと思いきやいざ蓋を開けてみるとDEAD OR ARIVE。確かピート・バーンズってゲイだったと思うので、「YOUNG MAN」のヴィレッジ・ピープルと合わせて2段重ね。そこを狙ってDEAD OR ALIVEにしてるんなら凄いぞ。くどいくらいに凄いぞ。
このHGの「YOUNG MAN」、実はハロプロファンにはお馴染みの玉井健二がプロデューサーです。アレンジも田中隼人って人と一緒に手がけています。この田中さんも玉井さんと同じagehaspringsに所属してて、agehaspringsは上の「メランコリニスタ」の作曲をした蔦谷好位置やHALCALIの「Tip Taps Tip」の田中ユウスケとか所属している要注目集団。
---
アンタッチャブル柴田の「だまって俺についてこい」(堂島孝平プロデュース)はこれでもかってくらいナイアガラでちょっと笑った。
---
もう1枚。Ginger does'em allの「nodes reversed on」。サンプリング世代のジャズファンク。MP3をWinampで聴くとギャップレス再生が出来ないから辛うじてトラックの切れ目が分かるけど、CDで聴くと公式サイトにも書かれているようにミックスCDのよう。