02/06/11
Video Music Ch.
 遂に待ち望んでいたチャンネルが登場!MCなし、ゲストのトークもなし、アニメもなし。24時間PVのみを流し続けるスカパーの音楽チャンネルがVMC
 スペースシャワーとかMTVはライブ番組を放送してくれるので好きなんですが、どうもMC陣の話やクイズとかを面白くないと思ってしまう人間なので、このチャンネルは非常にありがたい。しかもかなり古いPVもOAしてるみたいで、BLURの「Theres No Other Way」が流れた時は早速キャプチャしてしまった。
 PVを見るならこのVMCとViewsicだけで十分。

---

 Phantom Planetの「The Guest」を買う。アメリカ出身のイギリスの匂いを感じさせるパワーポップバンドでなかなか良い。スペシャルサンクスにマシュー・スウィートジェイソン・フォークナー、TARVIS、SLOAN、WEEZERなどの名前があるけど、それらのファンにはお勧めできるかと。俳優をやっていたメンバーがいたりインテリっぽかったりするのが玉にきずかな?
 2曲目の「Always on My Mind」はファウンテンズ・オブ・ウェインにも通じるポップさ。この曲、かなり良いよ。公式サイトでアルバムの曲を全て試聴できるので興味を持った方はどうぞ。
02/06/25
QUARASHI 「JINX」
 ヒップホップ from アイスランドって時点でかなり胡散臭いんですが、一聴して思うのはビースティ・ボーイズにかなり色濃く影響を受けてますね。3MCとか。ただ、そこでストレートなヒップホップにならないのがアメリカっぽくないと言うか、アイスランドっぽい(?)と言うか。ブレイクビーツとかヘビィロックもかなり好きみたいですね。最初、PVで見た時はリンプ・ビズキットとかの系統だと思ってましたから。
 11曲目の「dive in」が凄く穏やかなスローグルーヴで、アルバムの中でも毛色が違ってひょっとしたらという期待を抱かせる一方、どことなく一発屋の匂いがしなくも。

 1曲目の「Stick'en Up」が映画「オレンジ・カウンティ」のサントラに収録されたそうでアメリカでもプチブレイクみたいです。8月にはサマーソニックで日本にも来ます。インタビューでは確実に「からし」の事を聞かれるでしょうね。
02/06/26
The Yum Yums 「Blame it on the boogie」
 今回はパワーポップ from ノルウェー。イヤ、そんなのばかりチョイスしてる訳ではないんですけど、多分いわゆる「本国」以外の国の人たちの音楽の方が感覚的に近いもかも知れません。ってことでThe Yum Yumsなんですけど、パワーポップ系ではちょっと名が知れているみたいですね。僕は全然知らなかったんですけど、ショップのポップに書かれていたパワーポップの文字と試聴した1曲目のイントロのギターでメロメロ。全14曲わりと捨て曲なしです。AERIALもそうですけど、何で北欧系のバンドってこんなにキャッチーなメロディを書くんでしょうね。
 パワーポップ、サーフポップとかが好きな人は気に入るんじゃないかと思います。公式サイトで1曲目が試聴できます。
02/06/27
Scoobie Do 「Get Up」
 最近の僕のへヴィーローテ。ソウルやファンクを下敷きにしたロックです。ウルフルズがやろうとしていた事ですね。日本語でメロウに歌い上げています。
 もうとにかくカッコいい。どちらかというとルックスはパッとしませんけど演奏をしている姿は本当にカッコいい。インディーズでアルバムを発売していますがK.O.G.A.Recordsってこともあって懐古趣味的なバンドだと思ってたんですけど、「GET UP」は古い音楽を取り入れつつ新しい日本のロックへと昇華しつつある作品だと思います。
 山下達郎の「ride on time」もカバーしています。CDの収録曲は全て公式サイトで試聴できますので、是非聴いてみてください。
02/06/30
Myracle Brah 「Super Automatic」
 Love Nutいうパワーポップバンドをやっているアンディー・ボップという人のソロユニット・Myracle Brahのベストアルバムです。ソロといっても音は完全なバンドサウンドなんですけど。たまたまタワーレコードVelvet Crushなんかと一緒にディスプレイされていたのがきっかけなんですけど、もうそこからはズッポリと。
 リッケンバッカーを使ったジャングリーギターポップ。とても良い意味で3分間ポップスです。ストレートでギミックのないメロディオリエンテッドなポップスを数多く作り出しています。ティーンエイジファンクラブジェイソン・フォークナー辺りが好きな人にはかなりオススメの1枚です。こちらで今までのアルバムの試聴が出来ますので、気になった方は是非。

---

 一緒にJESUS AND MARY CHAINとジュリアナ・ハットフィールドのベストアルバムも購入。懐かしく少し感傷的になるとともにやっぱりこの辺りの音が好きな僕。